音楽教室 ノアミュージックスクール

【DJスクール】DJの種類やジャンルを知って自分のスタイルを決めよう!

table-1284507_1920.jpg


■アナログ?デジタル?どれでプレイする?


デジタルDJとアナログDJとはどう違うのでしょうか? 今回はいくつかのDJスタイルのメリット・デメリットについてお話します。


現在のDJスタイルとしては アナログDJ CDJ PCDJ などが一般的です。

【アナログ(レコード)DJ】


昔からの定番スタイルで、レコード店に通っては"とっておきの一枚"的を掘り当てる(Diggin)という部分と、デジタル音源には勝てない音の厚みがメリットです。しかし持ち運べる量に限界があるので、事前にターゲットを絞って準備する必要があるのと、その場で臨機応変に対応出来ないため、リクエストなどに応えられないといったデメリットがあります。


【CDJ】


「持ち運べる量に限界がある」という、アナログのデメリットを克服するために広まったのが、CDJという存在です。CDの普及により、複数のCDアルバムの中から、使いたい曲だけを選び一枚にまとめる作業も、PCやCDレコーダーがあれば簡単に出来ます。また現在ではpionnerなどからメモリースティックに対応した機種も出ているので、直接デジタル音源をメモリースティックに入れ、それをCDJに挿すだけでメモリースティックから音源を呼び出してプレイが出来ます。デメリットとして、CDの場合はPCのようにソートが出来ないため、曲を探すのに手間取ったりといったことがあります。重量的にもレコード同様に、持ち運べる量の限界があります。


【PCDJ】


「持ち運べる量」と「音源管理の利便性」という、効率化を追求した先に登場したのが、現在主流であるPCDJです。 メリットとしては、圧倒的な持ち運びの出来る楽曲量の多さと、音源入手の手軽さです。PCDJの場合は、簡単に数万曲以上の楽曲を持ち運ぶことができます。さらに、楽曲に関しては、iTunes等のサービスでインターネットから気軽に購入することが可能です。一番のデメリットはやはり、アナログと対極的な音の軽さにあります。かける音楽のジャンルにもよりますが、デジタルな打ち込み主体の楽曲の場合はそこまで感じなくても、JAZZ等の生音を主体とした音楽の場合では、やはりアナログに分配が上がります。 また、PCDJをやるにはPCや機材の知識が必要です。 アナログにはなかった、機材トラブルが付きまとうので、現場でそうなった時に対処する必要が出てきます。


■DJと言ってもどんなスタイルがあるの?


DJといっても、いろいろなタイプのDJがいます。 いくつかのDJスタイルを紹介する前に、そもそもDJとはなにをやっているのでしょうか?

【DJって何をしてるの?】

1.まず曲をかける これがクラブDJのメインの仕事になります。 単純な仕事のように見えますが、 曲の選曲でフロアのノリがガラッと変わってしまうほど、責任重大な仕事です。 バリバリのパーティチューンだけでなく、チルアウトミュージックを流したりノリの良いEDMだけでなく、まったりとした曲も流すことで前後の曲を引き立てたり、曲の魅力を引き出します。


2.曲同士を繋ぐ
始めにかけている曲と、これからかける曲同士を繋げます。繋げると言っても、違う曲ですから テンポ(BPM)が違うため、それを調整して同じ早さに合わせます。 そうすると少しの間だけですが、曲と曲が混ざっている時間が生まれます。 それがミックスです。 PCDJだと自動的に曲の早さ(BPM)を合わせてくれるので、 曲を繋ぐための技術は必要なくなりました。


3.アレンジを加える
スクラッチを入れる、ミキサーで音に変化をつける、MCを入れる など。スクラッチをするにはトルクの強いターンテーブルが必要になりますし、 ミキサーで高音を強く出したり、低音を強く出したりエフェクトをかけたり、 実はDJとは色々考えながらプレイしなければならないのです。


【どんなスタイルがあるの?】


1.クラブDJ
DJといえば最初にイメージするのではないでしょうか。
クラブDJとは、その名の通りクラブでDJをする人のことです。
お客さんあってのDJクラブでは、自分の好きな音楽だけかけることが求められているわけではありません。選曲面だけでなく、盛り上がりを煽るためのパフォーマンスも重要な要素のうちのひとつとなります。
全体の流れを考慮した上で、自分の役割をいかに把握できるか自分の担当する時間の役割を考えることも求められます。パーティーの趣旨や全体の流れを考えた上で、自分のDJする時間がどのような意味合いをもつ時間なのか、しっかり考えてできるDJが好まれます。


2.パーティーDJ
いろいろなパーティーでDJをする人のことです。クラブDJと共通する部分としては、お客さんの前でDJをするということです。逆にクラブDJとのちがいは、クラブの通常営業以外でのパーティーでDJするということです。クラブを貸し切ったパーティー、結婚式の2次会など飲食店を貸し切ったパーティーなどなど。そのようなパーティーは身内の間で行われることが多いので、選曲としての強い縛りはない場合が多いです。


3.自宅DJ
DJ機材を一式購入し、自宅でDJをしている人のことです。
クラブDJとパーティーDJとの違いは、一人の世界でDJをやっていることです。
DJしたのを録音し自分のミックスをつくって、Mixcloudにアップすることを楽しんでいるDJもいます。趣味程度で簡単に始められるDJ機材を一式揃えてしまいさえすれば、もう自宅DJといえるでしょう。責任と背中合わせでDJをするよりも、自分の好きなようにやりたいという方が多いです。


■ハウス?テクノ?ヒップホップ?どんなジャンルがあるの?


その日のクラブがノリノリで楽しめるか、微妙な感じで終わるかそれが大きく左右するのはDJによる音楽の選曲。EDMが好きだったり、HIPHOPが好きだったり、みなさんそれぞれ音楽の好みがありますよね。クラブDJはその日のお客さんのテンションや反応を見ながら、状況に応じて音楽の選曲を考えています。音楽のジャンルは細かく分けると膨大な数存在しますが、今回はクラブDJがよく流す音楽の主なジャンルについて取りあげたいと思います。


【EDM】


EDMは、Electronic Dance Music(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)の略。 エレクトリックな曲調のダンスミュージックのことを広く指すため、幅も広いです。 ハウスミュージックも厳密に言うとEDMに属すことがあります。 BPM (曲のテンポ) はだいたい120から130あたりで、イメージとしては速い曲。 ハードでダーティーなものから、キラキラしたメロディラインのきれいなものまでさまざま。現在はEDMブームが到来し、世界のダンスミュージックの中心はこのEDMだと言われています。 クラブのピークタイムではEDMがかかることが多いです。


Don't You Worry Child / Swedish House Mafia


【ハウスミュージック】


ハウスミュージックは、ヨーロッパを中心に流行っている俗に四つ打ちと言われているジャンルです。 テンポも速く、BPMはだいたい120から130のレンジのあたり。 Progressive House, Tech House, Deep Houseなど、さらに細かいジャンルに分けられます。 曲調はキラキラしたものから、ダークでドープなものまでさまざまで、ヴォーカルが入っているものも入っていないものもあります。EDMのパーティーでもハウスミュージックはよく使われています。


Frankie Knuckles


【ポップス】


ポップスはその名の通りポピュラーな音楽で、明るい曲調の番人ウケする音楽のジャンルです。気分がアガれる、盛り上がれる曲はやっぱりミーハーなポップスが多い気がします。ヴォーカルがメインなので、「歌モノ」とも言われています。テンポの速い曲から、遅い曲までさまざまで、広く指します。クラブではどの時間帯でも流れます。DJ目線でいうと、ポップスでフロアを盛り上げたところでその勢いでEDMにいくことが多いです。


Live While We're Young / One Direction


【HIPHOP】


ヒップホップは、ブラックミュージックとも呼ばれるジャンルです。 イメージとしては、ゆっくりなテンポの曲にラップが入っているダーティーな音楽です。 BPMはゆっくりなもので60から、速いもので110くらい幅広いんです。フロアが2つあるクラブでは、だいたいどちらかがHIPHOPフロアになっていることが多いです。 オールジャンルのパーティーでは、オープンして早い時間に流れたり、はたまたメインタイムに流れたりします。 局面を変えるために、速い曲から「HIPHOPに落とす」という言い方もあります。


Fancy / Iggy Azalea ft. Charli XCX


【R&B】


R&Bは、リズム&ブルースの略でゆったりとしたテンポの曲です。イメージとしては、しっとりとした曲調でまったりあまい感じ。HIPHOPと同じようなテンポなので、R&BかHIPHOPかどっちかあいまいな曲も多々あります。メロディラインがきれいなものが多く、明るい感じもあれば暗い感じもあります。クラブでは、オープンの時間に流れることが多いです。もしくはパーティーの最後の方にR&Bにいってしっとりさせて終わる、DJ用語でいう「下げ終わり」のパターンもあります。

Sexy Love / Ne-Yo


【REGGAE】


REGGAE レゲエはジャマイカの音楽で、南国を想起させるような陽気で独特のリズムから奏でられる音楽のジャンルです。 ダンスミュージックの中でも特に体を揺らしてダンスするために作られたリズムといったイメージです。 レゲエの中でも、Sean Paulを代表するようなラップが入ったレゲエのことをDancehall (ダンスホール) と言います。 クラブではHIPHOPフロアでかかることが多いです。


Skip To My Lou / Sereani & Ding Dong


■おすすめMIXCD


まず普段MIX CDを聴かない方からすると、 「MIX CDってそもそも何なの?」という感じですよね。
簡単に言うと、MIX CDとはいくつもの楽曲が連続した"ノンストップCD"のことです。 通常のコンピレーションCDとMIX CDとの違いを説明すると、コンピレーションCD=あるテーマのもと、さまざまなアーティストの楽曲が集められた作品集 (オムニバスなど) 、MIX CD=DJが楽曲をセレクトし、その曲と曲を繋いでアルバムの最初から最後まで音が途切れることのないCD といえます。
ここでいくつかおすすめのMIX CDを紹介します。


【メロウグルーヴMIX】SUNRIZE/DJ BOZMORI (DJ ボズモリ)


『オールドファンデーション』というコンセプトのもと、アングラ寄りなメロウHIP HOPに、ネタもの、カバーもの、JAZZ、ブラジル、ラテン、フュージョン、ジャパニーズと、様々なジャンルを横断したBOZMORI流FREE SOUL MIX。
DJ1.png

【JAZZY HIPHOP/R&B】DJ ARATA / DRIP with MUSIC vol.2-Calm & Jazzy-
気持ちの良いピアノの音色と、センスの良いサンプリング、カラッと気持ちの良いビート・・・US産メインストリームとは違う独自のヒップホップの解釈、「穏やかな時間」を過ごすことが出来るジャジービートMIX!
DJ2.png


【ソウル・ファンクMIX】DJ MURO/SUPER FUNK BREAKS
ヒップホップの原点と言えるソウル、ファンク、レアグルーヴのドラム・ブレイクを、最高のテンポとターンテーブル・テクニックによりミックスしまくる快楽度120%のスーパー・ミックス!!
DJ3.png

体験レッスン

レッスン時間
30分
¥1,100
(税込)
楽器レンタル
無料

まったくの初心者でも大丈夫!

楽器に触ったことがない初心者の方にこそ、楽器を弾く楽しみを感じてほしい、と思っています。体験レッスンに限り、無料で楽器のレンタルを行っています。まずは楽器に触れ、音を出してみませんか?

自分のレベルがわからない!

自分がどれくらい弾けるのかわからない?という方も、体験レッスンを受けていただければ、担当の講師がレベルに合ったレッスン内容をご案内します。

体験レッスンはWEBまたはお電話にて
ご予約できます。

WEBで予約する
WEBで予約する【24時間受付可能】

下記ボタンより申込フォームにお進みください。必要事項を入力していただき、お申込みいただけます。

電話で予約する
電話で予約する

体験レッスンを受けたい校舎や希望日時をお電話にてお伝えください。わからないことなどあれば、お気軽にお電話ください。

INSTRUMENTS楽器一覧

ノアミュージックスクールは完全プライベートレッスンなので、生徒様のペースでじっくり習うことができる音楽教室です。いろいろな楽器の生徒様が集まって行うセッションやライブ、音楽発表会もあり、みんなで音楽を楽しむこともできます。初心者の方、音楽が大好きな方大歓迎!

STUDIO店舗案内・アクセス

ノアミュージックスクールのレッスンは、東京のサウンドスタジオノアで行います。東京都内や近隣の県からアクセスしやすく、駅から徒歩圏内のという立地のため、通いやすさは抜群です。

御茶ノ水 OCHANOMIZU
自由が丘 JIYUGAOKA
秋葉原 AKIHABARA
渋谷1号 SHIBUYA1
池袋 IKEBUKURO
高田馬場 TAKADANOBABA
目黒不動前 MEGURO FUDOMAE
池尻大橋 IKEJIRIOHASHI
恵比寿 EBISU
下北沢 SHIMOKITAZAWA
田園調布 DENENCHOFU
吉祥寺 KICHIJOJI
中野 NAKANO
駒沢 KOMAZAWA
ノアミュージックスクール代々木
代々木 YOYOGI
都立大 TORITSUDAI
ノアミュージックスクール銀座
銀座 GINZA
ノアミュージックスクール赤坂
赤坂 AKASAKA