音楽教室 ノアミュージックスクール

基本をしっかり!ベースの弾き方を覚えよう | ノアミュージックスクール/ベース教室

24bc498dff48ff4402e4e7182dce6a40_s.jpg


■ 始めに調節しておこう!ベースの構え方

(1) ストラップの長さ

特にこの長さ、という決まりはありません。
ですが、ベースの位置が低すぎたり高すぎたりすると、腕や肘に負担がかかってしまいます。立った状態でストラップを調整し、自分が弾きやすい長さにするのが一番です。


(2) フォーム

頭上から見た時に、ベースを身体と平行にしてしまうと弾きづらくなってしまいます。少し斜めになるように構えたほうが◯。
また、左手首は可能な限り曲がらないようにするのが理想の演奏姿勢です。
左手首の曲がり具合は、ネックと体の距離や指板の角度に影響します。
そのため、ネックは身体から話しすぎないのが理想姿勢です。


■ ピック弾き

(1) ピックの種類

  【素材篇】
<セルロイド>
ピックの中の定番中の定番。
程よいしなりがあり、弾いた音はフラットでバランスのとれた音。
多様なジャンルに対応でき、初心者にもオススメ。


<ポリアセタール>
摩擦に強く、セルロイドと同じようによく使われている。
セルロイドより音は硬く、アタック感も強くなるためはっきりとしたベースラインになる。


【形状編】
<おにぎり(丸みを帯びた三角形)>
3つの角を使えるので経済的ですし、何よりもピックを握る範囲が広いので、ピッキングの力が伝わりやすいです。おにぎり.jpg


<ティアドロップ>
丸みを帯びた二等辺三角形のような形状です。先端がシャープなので、弦の引っ掛かりが少なく細かい動きに適しています。
ふぇんだ.jpg

【厚み編】
? Thin、Soft (約0.5mm)
? Medium(約0.7mm)
? Heavy、Hard(約1mm)
? Extra Heavy、Extra hard (約1.15mm?)
ピックの厚みによってベースの音も変化します。
ベースの弦は太いため、薄いピックだとすぐに割れたり磨耗してしまうため、?以上の硬さがオススメです。


(2) ピックの持ち方

イメージとしては、親指と人差し指でピックの中心をつまむ感じです。
力加減は、弦を弾いた時にピックが飛んでいかない強さで持つといいでしょう。


(3) 弾き方

ポイントはピックを弦に当てる角度です。
ピックは弦に対し直角に当てます。
ネック側をピッキングすると丸みのある柔らかい音、ブリッジ側をピッキングすると輪郭がはっきりとしたタイトな音になります。
力が入りすぎないようにリラックスして、肘は動かさずに手首の必要な部分のみを動かす感じで弾きます。
https://www.youtube.com/watch?v=StZxcajCDRY


■ 指弾き<2フィンガー>

基本的には右手の親指をピックアップの部分に乗せ、人差し指と中指で弦を弾きます。
ベースによっては弦の上やフィンガーレストの上に親指を置くこともあり一概にこれが正しい、という決まりはないので、自分に合った演奏方法を見つけるのがいいです。
ピック奏法と同じように、ネック側をピッキングすると丸みのある柔らかい音、ブリッジ側をピッキングすると輪郭がはっきりとしたタイトな音になります。
さらに指弾きの場合、指の先の方で弾くと硬い音に、指の腹あたりで弾くと丸い音になります。
https://www.youtube.com/watch?v=a7CWnlsm8bQ


■ スラップ

スラップを構成するのは「サムピング」と「プリング」の2つの奏法です。
サムピング:親指で弦を叩くようにして鳴らす奏法
プリング:人差し指か中指を弦の下に潜り込ませ、引っ張るようにして鳴らす奏法
このサムピングとプリングを繰り返す奏法が"スラップ"です。
https://www.youtube.com/watch?v=JioonS6kt_Y


■ タッピング

タッピングとは・・・指板上を左右の手を使って叩きつけるように打弦すること。
両手の指をフルに使うことができるので、細かいフレーズの演奏や音の数を増やすことができます。
https://www.youtube.com/watch?v=aUaIuIzxq6I

体験レッスン

レッスン時間
30分
¥1,100
(税込)
楽器レンタル
無料

まったくの初心者でも大丈夫!

楽器に触ったことがない初心者の方にこそ、楽器を弾く楽しみを感じてほしい、と思っています。体験レッスンに限り、無料で楽器のレンタルを行っています。まずは楽器に触れ、音を出してみませんか?

自分のレベルがわからない!

自分がどれくらい弾けるのかわからない?という方も、体験レッスンを受けていただければ、担当の講師がレベルに合ったレッスン内容をご案内します。

体験レッスンはWEBまたはお電話にて
ご予約できます。

WEBで予約する
WEBで予約する【24時間受付可能】

下記ボタンより申込フォームにお進みください。必要事項を入力していただき、お申込みいただけます。

電話で予約する
電話で予約する

体験レッスンを受けたい校舎や希望日時をお電話にてお伝えください。わからないことなどあれば、お気軽にお電話ください。

INSTRUMENTS楽器一覧

ノアミュージックスクールは完全プライベートレッスンなので、生徒様のペースでじっくり習うことができる音楽教室です。各教室ともさまざまな音楽ジャンルを習得していただけるよう、貸し出し楽器のバリエーションも充実させています。いろいろな楽器の生徒様が集まって行うセッションやライブ、教室主催の発表会もあり、みんなで音楽を楽しむこともできます。初心者の方、音楽が大好きな方大歓迎!

STUDIO店舗案内・アクセス

ノアミュージックスクールのレッスンは、東京の音楽スタジオ「サウンドスタジオノア」で行います。各教室とも東京都内や近隣の県からアクセスしやすく、駅から徒歩圏内のという立地のため、教室へのアクセスは抜群です。

御茶ノ水 OCHANOMIZU
自由が丘 JIYUGAOKA
秋葉原 AKIHABARA
ノアミュージックスクール渋谷1号
渋谷1号 SHIBUYA1
ノアミュージックスクール池袋
池袋 IKEBUKURO
ノアミュージックスクール高田馬場
高田馬場 TAKADANOBABA
ノアミュージックスクール目黒不動前
目黒不動前 MEGURO FUDOMAE
ノアミュージックスクール池尻大橋
池尻大橋 IKEJIRIOHASHI
ノアミュージックスクール恵比寿
恵比寿 EBISU
ノアミュージックスクール下北沢
下北沢 SHIMOKITAZAWA
ノアミュージックスクール田園調布
田園調布 DENENCHOFU
ノアミュージックスクール吉祥寺
吉祥寺 KICHIJOJI
ノアミュージックスクール中野
中野 NAKANO
ノアミュージックスクール駒沢
駒沢 KOMAZAWA
ノアミュージックスクール代々木
代々木 YOYOGI
ノアミュージックスクール都立大
都立大 TORITSUDAI
ノアミュージックスクール銀座
銀座 GINZA
ノアミュージックスクール赤坂
赤坂 AKASAKA

OTHER STUDIOノア関連スタジオ

NOAH SCHOOL 関連スクール

OTHER WORKS ノア関連サービス