音楽教室 ノアミュージックスクール

ウォーキングベースとは?基本と実践フレーズを徹底解説!|ノアミュージックスクール【ベース教室】

manuel-fLI2FYqQ0Yo-unsplash.jpg

◼︎はじめに 

ウォーキングベースと呼ばれるフレーズをご存知でしょうか?
音を聴けば身体を揺らしたくなるように感じる心地いいフレーズだと感じるでしょう!

今回はそんなジャズを弾く上で欠かせない要素のウォーキングベースをご紹介します!!!


◼︎ウォーキングベースとは?【基礎知識】

(1)ウォーキングベースの定義

これがウォーキングベース!という断定的な定義はありませんが、ロックのような同じ音を刻むのではなく、コード進行に沿ってコード間の音をアルペジオや順次進行で押さえる場所を動かしていくようなベースラインのことをウォーキングベースと呼ばれます。


(2)なぜ「ウォーキング」なのか?

言葉通り「歩いているようなテンポや雰囲気」を持っていることからそう呼ばれています。


(3)ウォーキングベースがよく使われるジャンル

ジャズやブルースでよく使用される奏法です。
また、それだけでなくなんと!レトロゲームのBGMなどにも使用されています!


◼︎ウォーキングベースの基本ルール

(1)コードトーンを意識する

コードトーンとは3和音や4和音の構成音を指します。
例えば、「Cコード」は「C / E / G」の3つの音で構成しておりコードトーンとなります。
その構成音をなぞることでかなりウォーキングベースに近づくことができます!


(2)クロマチック・アプローチを活用する

クロマチックとは半音階のことを指します。
半音階を使ってフレーズを作ることを、クロマチック・アプローチと言います。1小節前の音を半音階にするとスムーズに音が繋がり、ウォーキングベース感が増します!


(3)スケールを活用する

曲には調があり、調にはそれぞれ音階があります。
その音階のことをスケールと呼びます。
例えば、Cメジャーのスケールは
C(ド)、D (レ) 、E (ミ) 、F (ファ) 、G (ソ) 、A (ラ) 、B (シ) 、C (ド)  のいわゆるドレミ〜です。
Cメジャー以外にも各コードにはスケールが存在するので、それらのスケールに沿って弦を押さえることで曲が広がっていきます!


(4)テンポの安定感を意識する

ウォーキングベースはリズムが単調な分、テンポが安定していないとリズムが狂っているとかなり目立ってしまいます。
しっかりとドラムと息を合わせて、4ビートを意識して演奏することで心地良いリズムが作れます!


■ウォーキングベースの作り方【実践編】

(1)ルート音中心のベースライン

まずは、ルート音を4ビートで鳴らしてみましょう。
ルート音とは、コードの基礎となる音のことです。コード音の中で一番低い音で、例えばCコードはC(ド)がルート音となります。

画像①.png

当然ウォーキングベースとは程遠いですが、基本的なベースラインになりますね。


(2)ルート+コードトーンを使ったライン

小節の頭をルート音にし、その後をコードトーンに置き換えてみましょう。

画像②.png

動きが出てきて少しウォーキングベースに近づいたように感じます!


(3) パッシングノート(経過音)を使ったライン

パッシングノートとは、スケールの2つの音が全音離れていた際の間の真ん中の音のことを言います。
その繋げて弾いてみます。

画像③.png

単音と単音との間につながりが生まれるため、フレーズがより滑らかになったと思います。


(4)クロマチック・アプローチを取り入れたライン

クロマチック・アプローチとは、半音階(クロマチック)を使って次の音に接近(アプローチ)することです。

画像④.png

時々半音階を使ったフレーズを取り入れてみるとアクセントとしてよりジャズっぽさに近づいたと思います!


(5)上級者向けフレージング

4部音符だけでなく、8部音符や3連符などを入れることでシャッフル感、スイング感が増し、よりウォーキングベースっぽい跳ねながら歩いている感じが出ます。

画像⑤.png

また、ここまではコードやスケールに沿ったフレージングでしたが、メロディーラインを取り入れてみましょう。これまで以上にテクニックが必要になりますが、音に強弱を付けたりアクセントを置くことで表現力が加えられ、より一層際音楽的なまとまりが生まれますね!


◼︎ ウォーキングベースの実践フレーズ

では、実際にフレーズを弾きながら練習していきましょう!
ジャズ初心者は必ず通る曲「 Autumn Leaves 」のワンフレーズで練習です!!

画像⑥.png画像⑦.png


◼︎ウォーキングベースを練習する方法

(1)メトロノームを使ったテンポキープ

ウォーキングベースだけでなく、ベースや楽器の練習の基本ですが、まずはテンポをキープできるようにメトロノームを聴きながら練習しましょう!
まずは、BPMを遅めに設定して同じフレーズを弾き続けてください。最初から早いテンポだと、運指が雑になり雰囲気での演奏になってしまいます。慣れてきたら、少しずつBPMを上げて出来る範囲を広げていきましょう!


(2)コード進行に合わせたフレーズ練習

テンポキープができるようになったら、好きな曲のコード進行に合わせて練習しましょう!
まずはルート音だけのフレーズでもいいので、左手を正しい運指を押さえつつ、右手はダブルフィンガーで人差し指、中指を交互に弦を弾きましょう。


(3)プロのウォーキングベースをコピーする

譜面を見てコピーするだけでは技術に偏りができてしまいます。
指の動かし方や、置いている位置、強弱の付け方など、譜面を見るだけでは分からないことが多く存在します。
時には実際に演奏している動画やライブを見て真似をすることも上達する上で大事になってきます!


(4)フィンガリングと運指の強化

最終的には基礎練習をコツコツ続けること、つまり土台が大事になります。
まずは、毎日メジャースケールを一定のリズムに合わせて抑える練習をしましょう!そうして、左手を柔らかくすることが重要です。
それに慣れてきたら、さまざまなウォーキングベースのフレーズの練習を通して指の動きがスムーズにして、さらに指の配置を正確にする練習を重ねることでフィンガリングが上達するでしょう!


◼︎最後に

いかがでしたでしょうか?
ウォーキングベースを紐解いていくと、音を奏でる一つ一つ仕組みがあり楽しめたのではないでしょうか?
ただ、今回説明したこと以外にも音楽理論を駆使しながらより高度に音を奏でることもできるので、音楽の美しさを追求、探究しながらベースライフを楽しんでください!

体験レッスン

レッスン時間
30分
¥1,100
(税込)
楽器レンタル
無料

まったくの初心者でも大丈夫!

楽器に触ったことがない初心者の方にこそ、楽器を弾く楽しみを感じてほしい、と思っています。体験レッスンに限り、無料で楽器のレンタルを行っています。まずは楽器に触れ、音を出してみませんか?

自分のレベルがわからない!

自分がどれくらい弾けるのかわからない?という方も、体験レッスンを受けていただければ、担当の講師がレベルに合ったレッスン内容をご案内します。

体験レッスンはWEBまたはお電話にて
ご予約できます。

WEBで予約する
WEBで予約する【24時間受付可能】

下記ボタンより申込フォームにお進みください。必要事項を入力していただき、お申込みいただけます。

電話で予約する
電話で予約する

体験レッスンを受けたい校舎や希望日時をお電話にてお伝えください。わからないことなどあれば、お気軽にお電話ください。

INSTRUMENTS楽器一覧

ノアミュージックスクールは完全プライベートレッスンなので、生徒様のペースでじっくり習うことができる音楽教室です。各教室ともさまざまな音楽ジャンルを習得していただけるよう、貸し出し楽器のバリエーションも充実させています。いろいろな楽器の生徒様が集まって行うセッションやライブ、教室主催の発表会もあり、みんなで音楽を楽しむこともできます。初心者の方、音楽が大好きな方大歓迎!

STUDIO店舗案内・アクセス

ノアミュージックスクールのレッスンは、東京の音楽スタジオ「サウンドスタジオノア」で行います。各教室とも東京都内や近隣の県からアクセスしやすく、駅から徒歩圏内のという立地のため、教室へのアクセスは抜群です。

御茶ノ水 OCHANOMIZU
自由が丘 JIYUGAOKA
秋葉原 AKIHABARA
ノアミュージックスクール渋谷1号
渋谷1号 SHIBUYA1
ノアミュージックスクール池袋
池袋 IKEBUKURO
ノアミュージックスクール高田馬場
高田馬場 TAKADANOBABA
ノアミュージックスクール目黒不動前
目黒不動前 MEGURO FUDOMAE
ノアミュージックスクール池尻大橋
池尻大橋 IKEJIRIOHASHI
ノアミュージックスクール恵比寿
恵比寿 EBISU
ノアミュージックスクール下北沢
下北沢 SHIMOKITAZAWA
ノアミュージックスクール田園調布
田園調布 DENENCHOFU
ノアミュージックスクール吉祥寺
吉祥寺 KICHIJOJI
ノアミュージックスクール中野
中野 NAKANO
ノアミュージックスクール駒沢
駒沢 KOMAZAWA
ノアミュージックスクール代々木
代々木 YOYOGI
ノアミュージックスクール都立大
都立大 TORITSUDAI
ノアミュージックスクール銀座
銀座 GINZA
ノアミュージックスクール赤坂
赤坂 AKASAKA
中目黒 NAKAMEGURO

OTHER STUDIOノア関連スタジオ

NOAH SCHOOL 関連スクール

OTHER WORKS ノア関連サービス