音楽教室 ノアミュージックスクール

【ベース教室】フェンダー(Fender)プレシジョンベースとは

fen_525-0570-905.jpg


■ フェンダープレシジョンベース誕生の歴史

プレシジョンベースは、エレキベースで最初に誕生したモデルです。それまで主流だったウッドベースとの大きな違いは、何よりもコンパクトなボディ。そして、ネックにフレットが打たれていることでした。ご存知の人も多いかもしれませんが、プレシジョンベースという名前の由来は、音が正確(プレシジョン)に出るところから来ています。


初代のプレシジョンベースはテレキャスターをモデルにしており、ボディもコンター加工されておらず、シングルコイルのピックアップを1発、ブリッジは1つのサドルに弦を2本乗せるタイプのものでした。テレキャスターの3連サドルのベース版をイメージしてもらえれば伝わでしょうか? とにかく初期プレベはモデルとなったテレキャスターの面影が多く見られるのです。ヘッドの形もテレキャスと同じだったくらいです。


1954年にはコンター加工と、2トーンとサンバーストカラーが追加されます。1957年には、我々がよく知るプレシジョンベースが誕生。その後も指板がローズウッドに変わったりボディ材が変わったり、また指板にメイプルを使ったり...時代に合わせていろいろな仕様変更を行っている長寿モデルですね。


フェンダーベース二大巨頭のもう一本、ジャズベースとの大きな違いは、プレシジョンベースがボディの真ん中に1基搭載されたスプリットコイルの影響からかパワフルで甘めな音が出るのに対して、ジャズベースは、フロントとリアに搭載されたシングルコイルをコントロールして音作りができるためワイドレンジで繊細な音を出します。


■ プレシジョンベースのラインナップ

 フェンダー社は定期的にラインナップが一新されるため、モデル名の変更が多いです。現在出ているラインナップは、

・AMERICAN PROFESSIONAL
・AMERICAN ORIGINAL
・AMERICAN ELITE
・ARTIST
・JAPAN MADE
・DELUXE
・CLASSIC
・PLAYER


になります。
各モデルごとにコンセプトがあり、ヴィンテージ、モダン、シグネイチャーなど、豊富なバリエーションがあるので、調べているだけでも楽しいものです。AMERICAN PROFESSIONALには5弦もあります。ただ他のラインナップにはないので要注意です製造国もUSA、メキシコ、ジャパンとラインナップにより分かれています。中でも旧フェンダージャパンにあたる、JAPAN MADEは値段の割にクオリティーが高く根強いファンが多いのでおすすめです。過去に販売されていたモデルも中古市場には出回っているので、気に入ったモデルがあればそちらを買うのもおすすめですね!


■ 実はシリアルナンバーで製造年代がわかっちゃう!

 フェンダー社の楽器は全てシリアルナンバーが記載されています。ヘッドかヘッド裏、もしくはネックのジョイント部分に記載されていることがほとんどです。1970年代までは通しで番号が振られていたため、製造年年表を見ないと確認できませんが、アルファベットと6~7桁の数字に変更されてからはアルファベットの部分で製造年が識別できるようになりました。気になる方は是非調べてみてください!


■ プレシジョンベース使用ミュージシャン


sting

プレべ使用で有名なミュージシャンと言ったらポリスのスティングではないでしょうか? オリジナルのプレべをはじめ様々なモデルを使っています。



Sid Vicious

プレシジョンベースといえばやはり彼でしょう。彼に憧れてホワイトボディにブラックピックガードのプレべを選んだ人は多いはず!実力はさておき、プレべを有名にした人間に違いないでしょう!


?終わりに

プレべは最初に誕生したエレキベースであり、現在まで様々なラインナップを増やしながら愛されています。フェンダー社の長い歴史を感じたいのならやはりプレべを弾くのがベストでしょう!

体験レッスン

レッスン時間
30分
¥1,100
(税込)
楽器レンタル
無料

まったくの初心者でも大丈夫!

楽器に触ったことがない初心者の方にこそ、楽器を弾く楽しみを感じてほしい、と思っています。体験レッスンに限り、無料で楽器のレンタルを行っています。まずは楽器に触れ、音を出してみませんか?

自分のレベルがわからない!

自分がどれくらい弾けるのかわからない?という方も、体験レッスンを受けていただければ、担当の講師がレベルに合ったレッスン内容をご案内します。

体験レッスンはWEBまたはお電話にて
ご予約できます。

WEBで予約する
WEBで予約する【24時間受付可能】

下記ボタンより申込フォームにお進みください。必要事項を入力していただき、お申込みいただけます。

電話で予約する
電話で予約する

体験レッスンを受けたい校舎や希望日時をお電話にてお伝えください。わからないことなどあれば、お気軽にお電話ください。

INSTRUMENTS楽器一覧

ノアミュージックスクールは完全プライベートレッスンなので、生徒様のペースでじっくり習うことができる音楽教室です。各教室ともさまざまな音楽ジャンルを習得していただけるよう、貸し出し楽器のバリエーションも充実させています。いろいろな楽器の生徒様が集まって行うセッションやライブ、教室主催の発表会もあり、みんなで音楽を楽しむこともできます。初心者の方、音楽が大好きな方大歓迎!

STUDIO店舗案内・アクセス

ノアミュージックスクールのレッスンは、東京の音楽スタジオ「サウンドスタジオノア」で行います。各教室とも東京都内や近隣の県からアクセスしやすく、駅から徒歩圏内のという立地のため、教室へのアクセスは抜群です。

御茶ノ水 OCHANOMIZU
自由が丘 JIYUGAOKA
秋葉原 AKIHABARA
ノアミュージックスクール渋谷1号
渋谷1号 SHIBUYA1
ノアミュージックスクール池袋
池袋 IKEBUKURO
ノアミュージックスクール高田馬場
高田馬場 TAKADANOBABA
ノアミュージックスクール目黒不動前
目黒不動前 MEGURO FUDOMAE
ノアミュージックスクール池尻大橋
池尻大橋 IKEJIRIOHASHI
ノアミュージックスクール恵比寿
恵比寿 EBISU
ノアミュージックスクール下北沢
下北沢 SHIMOKITAZAWA
ノアミュージックスクール田園調布
田園調布 DENENCHOFU
ノアミュージックスクール吉祥寺
吉祥寺 KICHIJOJI
ノアミュージックスクール中野
中野 NAKANO
ノアミュージックスクール駒沢
駒沢 KOMAZAWA
ノアミュージックスクール代々木
代々木 YOYOGI
ノアミュージックスクール都立大
都立大 TORITSUDAI
ノアミュージックスクール銀座
銀座 GINZA
ノアミュージックスクール赤坂
赤坂 AKASAKA
中目黒 NAKAMEGURO

OTHER STUDIOノア関連スタジオ

NOAH SCHOOL 関連スクール

OTHER WORKS ノア関連サービス