音楽教室 ノアミュージックスクール

ドラムの打ち込みにおける基礎知識|ノアミュージックスクール【ドラム教室】

■はじめに

今回はDTMでドラムの打ち込みを行うために必要なドラムの基礎知識を説明していきます。

■ドラムの打ち込みの基礎を知ろう

(1)ドラムの各部分とその役割

 
写真?.png

まずはドラムの各部分の名称と役割をご説明します。

?ハイハット 
2つのシンバルを合わせた楽器でリズムやビートを担う3点セットの1つです。ビートを刻むために使われています。ハイハットスタンドに付属しているペダルを踏むことでオープンとクローズという状態を分けられ音色を変えることができます。
?スネアドラム 
3点セットの1つでビートにアクセントをつけたり区切るために使われます。スナッピーと呼ばれる金属線が底に張られており特徴的な音がでます。
?ハイタム、ロータム 
フィルイン(おかず)とも言われるフレーズをつけるために使われます。
?フロアタム 
ハイタム、ロータムよりサイズが大きく音が太いのが特徴です。
?バスドラム 
3点セットの1つでドラムセットの中で1番低い音が出ます。リズムやビートの中心的楽器で、内部にミュート要員の毛布などを入れることで音色が変えることができます。
?クラッシュシンバル 
音に彩りを加えたりアクセントとして使われる楽器です。16インチと18インチのサイズが多く使われています。
?ライドシンバル 
ハイハットシンバルと同じようにリズムを刻むために使用されることが多く、叩く位置により音色が変わります。より中心(カップ)を叩くと短くタイトな高音が鳴り、粒立ちの良い音になります。中心から離れる程、音が伸びクラッシュシンバルのようなダイナミックなサウンドに近づきます。

(2)スネアドラムの位置

上記に説明したようにスネアドラムはリズムを構成するためには欠かせない重要なポジションを担っています。DTMには楽器ごとにPan(音が聞こえる位置)を設定でき、実際にドラムセットを配置し演奏者側から見ると少し左にスネアがありますが、DTMにおいてはバストラムと同じくドラムセットの中心から音が来るようにしていることが多いです。また、オフビート(通常の強拍とずれている部分)やバックビート(弱拍からズレている部分)の際に使用される事が多いです。

(3)バスドラムの位置

バスドラムもスネアドラム同様リズムの根幹を担う楽器で、リズムやビートの中心となる楽器のためDTMにおいてPanは中心に置いておくことが基本です。また、スネアドラムとは異なり、オンビート(通常の強拍)で使用される事が多いです。

■基本のリズムパターン

写真?.png

(1)8ビート

 上記のビートとは基本的に1小節の間に何個の音符を入れるかで決まります。基本的に8ビートは1小節に8分音符が8つ入っているビートのことです。

(2)4ビート

 4ビートは1小節に4分音符が4つ入っている基本的なビートです。

(3)16ビート

16ビートは1小節の間に16分音符が16つ入っているビートです。テンポも早くよりロックなサウンドに近づきます。ビートによってスピード感が変わり、曲の雰囲気を決めるため、ビートは重要なポイントです。
DTMにおいては小節の区切り方を切り替えることが可能です。作りたい曲のビートに合わせて変更しましょう。

■最後に

ここまで基本的なドラムの打ち込みについて説明してきましたが、ドラムセットは様々なパーツの組み合わせでできた楽器で初心者からすると親しみづらい楽器です。材質などによっても音色が変わり、楽器によっても多様な音色を奏でるので、楽器の組み合わせや音色などこだわることで無限に可能性を秘めている楽器と言っても過言ではありません。自分の好みの音やリズムなどを見つけてDTMの音楽の幅を広げていきましょう。

体験レッスン

レッスン時間
30分
¥1,100
(税込)
楽器レンタル
無料

まったくの初心者でも大丈夫!

楽器に触ったことがない初心者の方にこそ、楽器を弾く楽しみを感じてほしい、と思っています。体験レッスンに限り、無料で楽器のレンタルを行っています。まずは楽器に触れ、音を出してみませんか?

自分のレベルがわからない!

自分がどれくらい弾けるのかわからない?という方も、体験レッスンを受けていただければ、担当の講師がレベルに合ったレッスン内容をご案内します。

体験レッスンはWEBまたはお電話にて
ご予約できます。

WEBで予約する
WEBで予約する【24時間受付可能】

下記ボタンより申込フォームにお進みください。必要事項を入力していただき、お申込みいただけます。

電話で予約する
電話で予約する

体験レッスンを受けたい校舎や希望日時をお電話にてお伝えください。わからないことなどあれば、お気軽にお電話ください。

INSTRUMENTS楽器一覧

ノアミュージックスクールは完全プライベートレッスンなので、生徒様のペースでじっくり習うことができる音楽教室です。各教室ともさまざまな音楽ジャンルを習得していただけるよう、貸し出し楽器のバリエーションも充実させています。いろいろな楽器の生徒様が集まって行うセッションやライブ、教室主催の発表会もあり、みんなで音楽を楽しむこともできます。初心者の方、音楽が大好きな方大歓迎!

STUDIO店舗案内・アクセス

ノアミュージックスクールのレッスンは、東京の音楽スタジオ「サウンドスタジオノア」で行います。各教室とも東京都内や近隣の県からアクセスしやすく、駅から徒歩圏内のという立地のため、教室へのアクセスは抜群です。

御茶ノ水 OCHANOMIZU
自由が丘 JIYUGAOKA
秋葉原 AKIHABARA
ノアミュージックスクール渋谷1号
渋谷1号 SHIBUYA1
ノアミュージックスクール池袋
池袋 IKEBUKURO
ノアミュージックスクール高田馬場
高田馬場 TAKADANOBABA
ノアミュージックスクール目黒不動前
目黒不動前 MEGURO FUDOMAE
ノアミュージックスクール池尻大橋
池尻大橋 IKEJIRIOHASHI
ノアミュージックスクール恵比寿
恵比寿 EBISU
ノアミュージックスクール下北沢
下北沢 SHIMOKITAZAWA
ノアミュージックスクール田園調布
田園調布 DENENCHOFU
ノアミュージックスクール吉祥寺
吉祥寺 KICHIJOJI
ノアミュージックスクール中野
中野 NAKANO
ノアミュージックスクール駒沢
駒沢 KOMAZAWA
ノアミュージックスクール代々木
代々木 YOYOGI
ノアミュージックスクール都立大
都立大 TORITSUDAI
ノアミュージックスクール銀座
銀座 GINZA
ノアミュージックスクール赤坂
赤坂 AKASAKA
中目黒 NAKAMEGURO

OTHER STUDIOノア関連スタジオ

NOAH SCHOOL 関連スクール

OTHER WORKS ノア関連サービス