音楽教室 ノアミュージックスクール

Myスネアを持とう!スネアドラムの選び方|ノアミュージックスクール【ドラム教室】

3829930_s.jpg

はじめに

ドラマーの皆さん!
ドラム機材、お持ちですか?
「スティックさえあれば練習できるから、それ以外は持ってない!」という方も多いと思います。ですがスティック以外にも、自分専用スネア、つまりマイスネアを持つと以下のようの3つのメリットがあります!

? Myスネアを持とう!スネアドラムを持つメリットとは?

(1)自分の好きな音で演奏できる

入るスタジオによって種類も違うので、どうしても好きな音で叩けない、、。
というときはありませんか?
マイスネアがあることによって、毎回同じ音、好きな音で練習ができます!

(2)チューニング、メンテナンスが身に付く

自分のスネアなので必然的にメンテナンスを自分ですることになります。
自分のスネアなので、チューニングをいつでもすることができ、音へのこだわりを持つこともできます!
段々と細かな音の違いにまで気付けるようになるかもしれません!

(3)よりドラム生活を楽しめる

ドラムの一部を持つことによって、よりドラムを好きになれます!
そして、段々ドラム機材が好きになり、スネア以外にもペダルやドラムキットにまで興味が湧いてくるかもしれません!


? スネアドラムの種類(シェル)

(1) メタルシェル

(スチール、ブラスなど)

スチール(Steel / 鉄)
鉄なので、比較的重量があり硬いことが特徴です。
音に関しては、音量感がありパワフルかつストレートな音が特徴です。
また、スチール自体が素材としての価格が安いため、他の素材のものと比べてお買い求めやすいです!
スタンダードなスネアと呼ばれるものは、スチール製が多いです。

ブラス(Brass / 真鍮)
ブラスは銅に亜鉛を加えた合金で、真鍮とも呼ばれる金属です。
見た目は、黄味の強い明るい金色なのが特徴です。
音に関しては、金属らしいパワフル感がありつつもスチールより柔らかくまろやかなのが特徴です。
また倍音が多く、いかにまとめて活かすかが音作りの肝になるので、その辺りを意識したチューニングが必要となります。

(2) ウッドシェル

(メイプル、マホガニーなど)

・メイプル
ウッドシェルの中で最もポピュラーな材質です。
見た目は、主張すぎない上品な木目が魅力的です。
音に関しては、ウッドシェル特有の「温かみ」が特徴です。
また、「乾いた響き」、「明るさ」もあり非常にバランスの取れた素材となっています。
最初はウッドシェルを選ぶべし!と言っても過言ではありません!

・マホガニー
他の木材と比べて柔らかい素材で、スネア以外にも家具やギターなどの加工物にも使われることの多い優秀な素材です。
音に関しては、第一にとても「ふくよか」であることが特徴です。
ミッド〜ローの音域が強調された角の少ないサウンドで、他のタムとのバランスが取りやすいのもポイントです。

■ スネアドラムの種類(フープ)

(1) ダイキャスト

"Die-casting"(ダイキャスティング)という「鉄を型に流し込みかたどる製法」で作られており、「厚さ」、「鉄としての密度」が高いため強度が高く、非常に頑丈な事が特徴です。
音に関しては、高音域が強調された歯切れのいい金属的な音、スネア自体の輪郭が整った音が特徴です。
ただ、チューニングに関しては、近くのボルトと干渉しやすいという特徴があるため音作りが非常にシビアになります。
なので、チューニングができるようになったタイミングでダイキャストフープを選ぶのが良いかもしれません。


(2) プレス

文字通り、鉄をプレスして作られたもので、ダイキャストフープより薄いことが特徴です。
音に関しては、シェルの鳴りを生かしたオープンなサウンドが特徴です。
「あたたかみ」、「柔らかさ」があり、リムショットした時も他の素材と比べて奥に沈むような感覚が得られます。
また、質量が軽くスタジオへの持ち運び、移動が非常に楽な素材です。


(3) ウッド

鉄製のダイキャストフープ、プレスフープと比べて、見た目が木なので非常にインパクトのあることが特徴です。
音に関しては、ウォームでファットな響きが特徴です。
リムショットではスティックの木と相まってより深みのある音となり、クローズドリムでは、非常に抜けの良い音が鳴ります。
なので、どちらかというとアコースティックな楽曲を叩く際に向いたフープです。


■ スネアドラムヘッドの種類

(1) コーテッド

見た目:表面にザラザラしているコーティングを吹きかけた白いヘッド
音色:暖かみがある
サスティン:短め
倍音:多い
その他特徴:オールジャンルに対応できる。ブラシが使用できる。


(2) クリア

見た目:文字通り透明なヘッド
音色:輪郭、音程感がはっきりしている、明るめ、抜けがいい
サスティン:長め
倍音:少ない
その他特徴:ロック系でよく使用される。

(3) CS系

見た目:センターに丸いドットが入っている
音色: 明るめな抜けた音、輪郭のはっきりしたアタック音
耐久性:真ん中が補強されている為非常に良好
その他特徴:80年代メタル、ハードロック系でよく使われていた


■ おすすめスネア3選

(1)Ludwig LM400

世界で最も売れている!? 世界的に有名な超定番モデル
メタルスネアの基準と入れるほどクセがなく、オールジャンルに対応できるスタンダードスネアです。
音に関しては、メタルらしい明るくキレのあるサウンドが特徴です。
幅広い音楽に適応できるので、まずはこれを最初に買っておくと良いかもしれません!


(2)Pearl FCRB1450 #730

中身がスケスケ!アクリル素材の透明スネア!!
日本大手楽器メーカーの『Pearl』が出している、シェルがアクリル素材で透明なスネアです。
アクリル素材ということは、壊れやすいのでは??
と感じる方もいると思いますが、ご安心ください!!
シェルにパーツを一切付けない「フローティング・システム」を採用しており、チューニングの際にボルトを締め過ぎてもシェルにかかる負担が少ないため、耐久性が向上しています!
音に関しては、「フローティング・システム」によりオープンで自然体な音が特徴となっています。
見た目が可愛い透けるスネア。是非最初のスネアにいかがでしょうか?


(3)DW PERFORMANCE STEEL

コスパ最強!チューニングしやすい初心者向けスネア!!
アメリカのドラムメーカーで、多くのプロドラマーから愛され根強い人気を誇る『DW」。
そんなDWからコスパ最強なスネアこそがPERFORMANCE STEELです!
サウンドハウスさんで購入される場合、なんと?35,000でお買い求めできます!
音に関しては、メタルシェルならではの音量感、明るいアタックの聞いたサウンドが特徴です。他の楽器の音に埋もれることはありません!
チューニングも非常にやりやすい仕様になっているので、是非一度お試しください!

体験レッスン

レッスン時間
30分
¥1,100
(税込)
楽器レンタル
無料

まったくの初心者でも大丈夫!

楽器に触ったことがない初心者の方にこそ、楽器を弾く楽しみを感じてほしい、と思っています。体験レッスンに限り、無料で楽器のレンタルを行っています。まずは楽器に触れ、音を出してみませんか?

自分のレベルがわからない!

自分がどれくらい弾けるのかわからない?という方も、体験レッスンを受けていただければ、担当の講師がレベルに合ったレッスン内容をご案内します。

体験レッスンはWEBまたはお電話にて
ご予約できます。

WEBで予約する
WEBで予約する【24時間受付可能】

下記ボタンより申込フォームにお進みください。必要事項を入力していただき、お申込みいただけます。

電話で予約する
電話で予約する

体験レッスンを受けたい校舎や希望日時をお電話にてお伝えください。わからないことなどあれば、お気軽にお電話ください。

INSTRUMENTS楽器一覧

ノアミュージックスクールは完全プライベートレッスンなので、生徒様のペースでじっくり習うことができる音楽教室です。各教室ともさまざまな音楽ジャンルを習得していただけるよう、貸し出し楽器のバリエーションも充実させています。いろいろな楽器の生徒様が集まって行うセッションやライブ、教室主催の発表会もあり、みんなで音楽を楽しむこともできます。初心者の方、音楽が大好きな方大歓迎!

STUDIO店舗案内・アクセス

ノアミュージックスクールのレッスンは、東京の音楽スタジオ「サウンドスタジオノア」で行います。各教室とも東京都内や近隣の県からアクセスしやすく、駅から徒歩圏内のという立地のため、教室へのアクセスは抜群です。

御茶ノ水 OCHANOMIZU
自由が丘 JIYUGAOKA
秋葉原 AKIHABARA
ノアミュージックスクール渋谷1号
渋谷1号 SHIBUYA1
ノアミュージックスクール池袋
池袋 IKEBUKURO
ノアミュージックスクール高田馬場
高田馬場 TAKADANOBABA
ノアミュージックスクール目黒不動前
目黒不動前 MEGURO FUDOMAE
ノアミュージックスクール池尻大橋
池尻大橋 IKEJIRIOHASHI
ノアミュージックスクール恵比寿
恵比寿 EBISU
ノアミュージックスクール下北沢
下北沢 SHIMOKITAZAWA
ノアミュージックスクール田園調布
田園調布 DENENCHOFU
ノアミュージックスクール吉祥寺
吉祥寺 KICHIJOJI
ノアミュージックスクール中野
中野 NAKANO
ノアミュージックスクール駒沢
駒沢 KOMAZAWA
ノアミュージックスクール代々木
代々木 YOYOGI
ノアミュージックスクール都立大
都立大 TORITSUDAI
ノアミュージックスクール銀座
銀座 GINZA
ノアミュージックスクール赤坂
赤坂 AKASAKA
中目黒 NAKAMEGURO

OTHER STUDIOノア関連スタジオ

NOAH SCHOOL 関連スクール

OTHER WORKS ノア関連サービス