ロックバンドの花形といえば、
どうしてもボーカルやギタリストと思われがち。
フロントにグイグイ食い込んでスポットライトを浴びる、
まさにスターの立ち位置なのでいたし方ないところではあります。
しかし、ロックに肝心なグルーヴを形成するのは
もちろん、ドラムとベース。
ドラムとベースがしっかりしていないとフロントがどんなに
うまくてもグダグダで締まりのない演奏になってしまいます。
理想的なロックバンドはドラムとベースが
フロントに負けない存在感を発揮します。
理想的なロックバンドは、
どれかひとつが欠けると独自の音楽が成立しない集団なのです。
英国のロックバンド、レッド・ツェッペリンには
ジョン・ボーナムというドラマーと、
ジョン・ポール・ジョーンズというベーシストが在籍しています。
フロントには言わずと知れたギタリスト、ジミー・ペイジ。
ボーカルはロバート・プラント。
ツェッペリンのライブ盤なんかを聴くとよくわかるのですが、
ジミー・ペイジは物凄く「走った」ギターを弾きます。
要するに多少、バックの演奏より少し早く演奏しているということ。
おかげさまで、「ジミー・ペイジ下手説」が生まれる土壌となっています。
このペイジの走ったギターに真っ先に食らいついて爆発するのが
なんとジョン・ボーナムのドラムなんですね。
ドラムはリズム・キープをしなければいけないなんていう
ルールはボーナムの脳内にはハナから存在しないのです。
大変だ!このままでは演奏が破綻してしまう!
そこをズシンとした重心で抑えるのがベースなんですね。
ジョーンズのベースは鉄壁なまでに冷静に展開します。
いわば孫悟空の頭の輪っかみたいなもんです。
やんちゃし放題で破綻寸前のところをうまくまとめているのです。
ツェッペリンのライブの凄みは破綻寸前、
暴走機関車的な暴れ様にあることは誰しもが認めます。
しかし、暴走機関車もレールが無ければ走れません。
そのレールの役割を果たしているのがジョーンズのベースです。
(↑うまいこと言ったつもりです)
3人の怒涛の演奏に支えられてこそロバート・プラントは
フェロモンを撒き散らかすことができるのです。
ロックは破綻寸前の綱渡りを見せ付ける音楽といってもいいかもしれません。
その破綻をうまくコントロールする存在がバンドには必ず必要です。
レッド・ツェッペリンはそのロックの理想、
「押しと引きのバランス」が絶妙であったため、伝説となりえたのです。
ツェッペリンのケミストリーは完璧でした。
その証拠ともいえるのが、1980年のジョン・ボーナムの急死。
バンドは存続と解散の選択を迫られ、後者を選びました。
ボーナムのドラムなしでは成立しないのがツェッペリンサウンドだからであります。
その後、何度かの再結成を実現させますが、
ジョン・ボーナムの代役を引き受けるのは、
なかなか難しい決断のようで、
結局、息子のジェイソン・ボーナムがその役を果たしています。
ノアミュージックスクールは完全プライベートレッスンなので、生徒様のペースでじっくり習うことができる音楽教室です。各教室ともさまざまな音楽ジャンルを習得していただけるよう、貸し出し楽器のバリエーションも充実させています。いろいろな楽器の生徒様が集まって行うセッションやライブ、教室主催の発表会もあり、みんなで音楽を楽しむこともできます。初心者の方、音楽が大好きな方大歓迎!
ドラムセットのセッティングの仕方など基礎事項に始まり、ドラム譜の読み方、フォームの確認、基本的なリズム・パターンの習得、様々なドラム奏法の研究を通してリズム感覚を養っていきます。
詳細を見るギターの演奏フォーム、ピックの持ち方などのギターの基礎確認から、ギターアンプのセッティング、エフェクターの使い方などサウンドメイキングにおいても楽しく親切丁寧に教えます。
詳細を見るベースで音楽を楽しむために重要な、ネックを握る左手のフォーム、左手フィンガリングなどベースの基礎の確認から始まり、ピック奏法、フィンガリング奏法など基礎のベース奏法を習得できます。
詳細を見る「楽しみながら学ぶ」をテーマに、初心者の方には譜面の読み方や、ピアノ演奏の基本的な技術から、経験者の方には好きな音楽や、やりたい音楽の方向性等をお聞きした上で内容を決めています。
詳細を見るJAZZ希望の方でも初心者の場合、CLASSICのメソッドを中心に行います。呼吸法、ロングトーン・スケール(音階)、教則本の順番で行いますが、臨機応変に内容を変更します。
詳細を見るマウスピースの当て方、唇の正しい形の作り方、正しい震動の伝え方、トランペットの構え方、など吹くための技術から始まり、楽譜を読む読譜、トランペットの演奏に必要な知識を学んでいきます。
詳細を見るマウスピースの当て方、楽器の構え方、アンブシュア、タンギングなどの吹くための技術から始まり、楽譜を読む力や、トロンボーンの演奏に必要な簡単な理論など吹くための知識を学んでいきましょう。
詳細を見る初心者の方でも受けられるように丁寧に基本から教えていきます。音を出すのが難しい、と思われがちですが、基本からしっかりと始めれば、音はもちろん曲だってしっかり演奏することも可能です。
詳細を見るDAWの使い方はもちろん、DTMに必要な知識を余すことなく教わることができます。自分の曲を形に残したい、生楽器を高めたい、そもそも自分で曲を作れるようになりたいという方、ぜひご受講ください。
詳細を見るトラディショナルなハワイアンミュージックはもちろん、今人気のポップスにも対応しています。ハワイアンミュージックを楽しみたい方から、ポップスのアレンジなどを楽しみたい上級者の方まで、幅広いレッスンが可能となっています。
詳細を見るノアミュージックスクールのレッスンは、東京の音楽スタジオ「サウンドスタジオノア」で行います。各教室とも東京都内や近隣の県からアクセスしやすく、駅から徒歩圏内のという立地のため、教室へのアクセスは抜群です。
音楽貸しスタジオサウンドスタジオノア
バンド練習、レコーディングなど、最高のバンドサウンドでご利用いただけるリハーサルスタジオ。
演劇・ダンス・稽古場ノアスタジオ
演劇、ダンス、バレエ、ミュージカル、舞台等の稽古場として利用できるレンタルスタジオ。
ピアノ練習用スタジオピアノスタジオノア
グランドピアノを常設したピアノ練習室として快適な音楽環境を提供するレンタルスタジオ。
サロン型スタジオピアノサロンノア
発表会や演奏会から、ミニコンサート、など、様々なニーズに対応したサロン型スタジオ。
レコーディングスタジオサウンドアーツ
バンド・ピアノ・MA・アフレコ・ナレーション等のニーズに対応したレコーディングスタジオ。
スタジオ付きリゾートホテル NOAH HAKONE
箱根・仙石原にある宿泊施設と音楽・ダンススタジオ、会議室を組み合わせたリゾートホテル。
サウンドスタジオノアが
運営する音楽教室
世界で活躍するダンサーが集結
都内最大のダンススクール。
楽しく習える女性のための
美しくなるダンススクール
定番K-POP曲から
最新のトレンド曲まで幅広く
K-POPダンスが学べる
ダンススクール
東京で今最も注目を集めている
ヨガスタジオ
輝く女性のための
マシン専用ピラティススタジオ
全てオープンクラスの
新しいスタイル。
大人のためのバレエスクール
ボクシング×ミュージック
=脂肪燃焼がコンセプトの
暗闇ボクシングフィットネス
スタジオ
ダンスシーンを盛り上げてきた
NOAのコンテンツを
オンラインレッスンでお届け!!
北鎌倉のノア茶道教室は、茶道の本質に触れる学びの時間を提供しています。日本の伝統文化を深く味わってみませんか?
竹翠庵は寺社仏閣が織りなす神奈川・北鎌倉に、凛とした時の流れに呼応するように佇むレンタル茶室です。
優秀なボイストレーナーによる
質の高いボイストレーニングが
特色のボーカルスクール
あなたの声と話し方を
ボイトレでメイクアップする
話し方教室
業界初の自宅で受けられる
オンラインボイストレーニング
(ボイトレ)レッスン