(1) サックスの歴史
サックスはベルギーの楽器製作者、アドルフ・サックスが1840年代に発明した木管楽器で、彼の名前から「サックス」と名付けられました。発明時から基本的な構造は変わっておらず、ほぼ完成された状態で誕生したと言われています。当初は、軍の楽器隊の中音域の金管とクラリネットの間の音響的なかけ橋となるために作られたようです(他にも諸説あり)。見た目もまるで金管楽器のようですが1846年にパリで特許を取り、楽器の構造から木管楽器に分類されました。
(2) サックスの構造
サックスといえばジャズを想像する方も多いと思いますが、クラシックやロックなど、多様な分野の音楽でソロパートを担当することも多い楽器です。一言でサックスといっても、サックスのパーツは約600種類もあると言われ、それらの大量のパーツが複雑に連動して素敵な音を奏でています。大きく分けると、吹込管(ネック)・二番管(ボディ)・一番管(ボウ)・朝顔管(ベル)の4つからなり、25個のトーンホールをキィやレバーの様々な連動によって押さえる仕組みです。口に加えるマウスピースに付けたリード(マウスピースを開閉する空気弁のような役割をしており、 その空気弁の動きの速さが様々な音程を作りだしています)をふるわせて音を出す楽器です。使用するリードは自然の葦を加工したものであり、2つと同じリードは存在しません。ぜひ自分に合ったリードを見つけてください!
(1) ソプラノサックス...価格:約20〜40万(メーカーによる)
4種類の中では一番高音域を出す種類で、甘く柔らかい官能的な音色が特徴です。見慣れたサックスの形とは違い、管が縦に真っ直ぐに伸びた形をしています。吹奏楽では基本的に編成に入っていないため、あまり見かけることはないかもしれませんが、バンドでのアンサンブル等ではリーダーなどを任されるとても重要な楽器です。価格はメーカーにもよりますが大体20万〜40万ぐらいで購入可能です。
(2) アルトサックス...価格:約15〜40万(メーカーによる)
生産台数やモデル数が最も多く、一般的に「サックス」と聞いてイメージされるのはこのサックスです。首の部分がカーブを描いている形状です。高いスタンダード性から多くの音楽ジャンルで使われクラシックにおいてサックス協奏曲でもアルトサックス用の楽曲がほとんどを占めています。
(3) テナーサックス...価格:約20〜40万(メーカーによる)
アルトサックスの次に多く使用されている楽器です。首の部分が途中で軽く逆方向に曲がっている形状です。肉厚で男性的な色気がある音色が特徴なことから、ジャズシーンにおいてはアルトサックスよりも強い存在感を放ち、好まれて使用されています。ジャズの巨匠たちもこの楽器を愛用し、多くの名演を世に残しています。
(4) バリトンサックス...価格:約30〜70万(メーカーによる)
4種類の中では一番大きく主にベース音を担当する、低音部の要として役割を担っている楽器です。首の部分がぐるぐると複雑な曲線を描いている形状です。パワフルな力強いサウンドと深く柔らかいサウンドの両方を奏でることの出来る、演奏方法も幅広い楽器です。
(1) ソプラニッシモサックス(ピッコロサックス)
ソプリロという名称で認知されている、サックスのなかで最も高音部を奏でる種類です。形状はソプラノサックスと同じく管が縦にまっすぐ伸びた形です。その高音はまるでバイオリンのように綺麗で魅力的な音色が特徴です。
(2) ソプラニーノサックス
こちらも演奏機会は少ないものの、サックスオーケストラやアンサンブルで登場する機会があります。アルトサックスよりも1オクターブ上の音を出すことが出来、上級者向けの楽器で、サックスの中でも音程コントロールが非常に難しい種類です。
(3) バスサックス
アンサンブルや吹奏楽などで使われるケースは少ない楽器です。生産台数も少なく通常の楽器店での取り扱いはほとんどない種類です。大きさに応じてかなりの肺活量が必要となるのでこちらも上級者向けです。
(4) コントラバスサックス
日本に3本程しかない希少性の高いサックスです。バリトンサックスの1オクターブ下の音域が出る楽器でオーケストラのごく一部の楽曲で使われる以外は演奏の機会はほとんどありません。お値段も300~500万と高額の楽器です。
(5) サブコントラバスサックス
1999年にドイツのエッペルスハイム社が初めて製作に成功し、世界で数本しか作られていない非常に稀少なサックスです。全長は2m半から3m近い大きさで、その大きさゆえ、持ったままの演奏が不可能な為、専用のスタンドに設置した上での演奏法となります。
・音楽教室や、楽譜等もアルト用に構成されているのが多い
・初めて製造されてから歴史が1番長く、最も完成されている楽器
・値段も全種類の中で1番リーズナブルなので購入しやすい
・大きな音を出すために必要な肺活量も比較的少なく、難易度も易しく初心者でも音色をしっかり出すことが出来る
以上の点でも、アルトサックスは1番人気で初心者向けのサックスと言われています。
ヤマハのホームページでサックスについてのまとめがありますのでこちらもご参考にしてみてください。
https://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/saxophone/?ln=ja&cn=10207
是非自分に合ったサックスを見つけてくださいね!
楽器に触ったことがない初心者の方にこそ、楽器を弾く楽しみを感じてほしい、と思っています。体験レッスンに限り、無料で楽器のレンタルを行っています。まずは楽器に触れ、音を出してみませんか?
自分がどれくらい弾けるのかわからない?という方も、体験レッスンを受けていただければ、担当の講師がレベルに合ったレッスン内容をご案内します。
体験レッスンはWEBまたはお電話にて
ご予約できます。
体験レッスンを受けたい校舎や希望日時をお電話にてお伝えください。わからないことなどあれば、お気軽にお電話ください。
右上にある
より各校にお電話できます。お気軽にお問合わせ下さい。ノアミュージックスクールは完全プライベートレッスンなので、生徒様のペースでじっくり習うことができる音楽教室です。各教室ともさまざまな音楽ジャンルを習得していただけるよう、貸し出し楽器のバリエーションも充実させています。いろいろな楽器の生徒様が集まって行うセッションやライブ、教室主催の発表会もあり、みんなで音楽を楽しむこともできます。初心者の方、音楽が大好きな方大歓迎!
ドラムセットのセッティングの仕方など基礎事項に始まり、ドラム譜の読み方、フォームの確認、基本的なリズム・パターンの習得、様々なドラム奏法の研究を通してリズム感覚を養っていきます。
詳細を見るギターの演奏フォーム、ピックの持ち方などのギターの基礎確認から、ギターアンプのセッティング、エフェクターの使い方などサウンドメイキングにおいても楽しく親切丁寧に教えます。
詳細を見るベースで音楽を楽しむために重要な、ネックを握る左手のフォーム、左手フィンガリングなどベースの基礎の確認から始まり、ピック奏法、フィンガリング奏法など基礎のベース奏法を習得できます。
詳細を見る「楽しみながら学ぶ」をテーマに、初心者の方には譜面の読み方や、ピアノ演奏の基本的な技術から、経験者の方には好きな音楽や、やりたい音楽の方向性等をお聞きした上で内容を決めています。
詳細を見るJAZZ希望の方でも初心者の場合、CLASSICのメソッドを中心に行います。呼吸法、ロングトーン・スケール(音階)、教則本の順番で行いますが、臨機応変に内容を変更します。
詳細を見るマウスピースの当て方、唇の正しい形の作り方、正しい震動の伝え方、トランペットの構え方、など吹くための技術から始まり、楽譜を読む読譜、トランペットの演奏に必要な知識を学んでいきます。
詳細を見るマウスピースの当て方、楽器の構え方、アンブシュア、タンギングなどの吹くための技術から始まり、楽譜を読む力や、トロンボーンの演奏に必要な簡単な理論など吹くための知識を学んでいきましょう。
詳細を見る初心者の方でも受けられるように丁寧に基本から教えていきます。音を出すのが難しい、と思われがちですが、基本からしっかりと始めれば、音はもちろん曲だってしっかり演奏することも可能です。
詳細を見るDAWの使い方はもちろん、DTMに必要な知識を余すことなく教わることができます。自分の曲を形に残したい、生楽器を高めたい、そもそも自分で曲を作れるようになりたいという方、ぜひご受講ください。
詳細を見るトラディショナルなハワイアンミュージックはもちろん、今人気のポップスにも対応しています。ハワイアンミュージックを楽しみたい方から、ポップスのアレンジなどを楽しみたい上級者の方まで、幅広いレッスンが可能となっています。
詳細を見るノアミュージックスクールのレッスンは、東京の音楽スタジオ「サウンドスタジオノア」で行います。各教室とも東京都内や近隣の県からアクセスしやすく、駅から徒歩圏内のという立地のため、教室へのアクセスは抜群です。
音楽貸しスタジオサウンドスタジオノア
バンド練習、レコーディングなど、最高のバンドサウンドでご利用いただけるリハーサルスタジオ。
演劇・ダンス・稽古場ノアスタジオ
演劇、ダンス、バレエ、ミュージカル、舞台等の稽古場として利用できるレンタルスタジオ。
ピアノ練習用スタジオピアノスタジオノア
グランドピアノを常設したピアノ練習室として快適な音楽環境を提供するレンタルスタジオ。
サロン型スタジオピアノサロンノア
発表会や演奏会から、ミニコンサート、など、様々なニーズに対応したサロン型スタジオ。
レコーディングスタジオサウンドアーツ
バンド・ピアノ・MA・アフレコ・ナレーション等のニーズに対応したレコーディングスタジオ。
スタジオ付きリゾートホテル NOAH HAKONE
箱根・仙石原にある宿泊施設と音楽・ダンススタジオ、会議室を組み合わせたリゾートホテル。
サウンドスタジオノアが
運営する音楽教室
世界で活躍するダンサーが集結
都内最大のダンススクール。
楽しく習える女性のための
美しくなるダンススクール
定番K-POP曲から
最新のトレンド曲まで幅広く
K-POPダンスが学べる
ダンススクール
東京で今最も注目を集めている
ヨガスタジオ
輝く女性のための
マシン専用ピラティススタジオ
全てオープンクラスの
新しいスタイル。
大人のためのバレエスクール
ボクシング×ミュージック
=脂肪燃焼がコンセプトの
暗闇ボクシングフィットネス
スタジオ
ダンスシーンを盛り上げてきた
NOAのコンテンツを
オンラインレッスンでお届け!!
北鎌倉のノア茶道教室は、茶道の本質に触れる学びの時間を提供しています。日本の伝統文化を深く味わってみませんか?
竹翠庵は寺社仏閣が織りなす神奈川・北鎌倉に、凛とした時の流れに呼応するように佇むレンタル茶室です。
優秀なボイストレーナーによる
質の高いボイストレーニングが
特色のボーカルスクール
あなたの声と話し方を
ボイトレでメイクアップする
話し方教室
業界初の自宅で受けられる
オンラインボイストレーニング
(ボイトレ)レッスン