音楽教室 ノアミュージックスクール

初心者必見!初めてのウクレレの選び方|ノアミュージックスクール【ウクレレ教室】

1132453_s.jpg


はじめに

ウクレレを始めてみたいけど、どれを購入すればいいのかわからない!
そんな方のために、今回は最初の一本に最適なウクレレの選び方についてご紹介します。


■ウクレレのサイズや種類で選ぶ

ウクレレの種類は大きく分けてソプラノ、コンサート、テナー、バリトンの4種類のサイズに分かれており、サイズによって音色や音量、演奏感が違います。初めての方にはまず演奏のしやすいソプラノ、コンサートの2種類から選ぶのがおすすめです。

・ソプラノ

ウクレレの中でも最もポピュラーでコンパクトなサイズ感の種類です。
ボディが小さいため音量は控えめですが、弦が抑えやすく演奏しやすいのが特徴です。
最も一般的なサイズなので、値段帯や種類が豊富にそろっているのも魅力的です。
          
                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

・コンサート

ソプラノよりも一回り大きいサイズ感の種類です。
音色もソプラノよりも大きく響き、存在感があるのでソロウクレレの演奏向けに人気の種類です。本格的に演奏を楽しみたい方にはこちらもおすすめです。
   

■ウクレレのボディ素材で選ぶ

ウクレレのボディ素材には様々な木材が使われています。素材によって音色や見た目、価格帯が変わってくるので、ウクレレ選びには重要なポイントです。今回は代表的な素材である2種類を紹介します。


・ハワイアンコア

歯切れのよい明るい音色が特長で、ウクレレに使われている最も代表的な素材です。
杢目調のデザインで、多くの方がイメージするスタンダードなウクレレをお求めの方におすすめです。近年では素材としての希少価値が上がっており、その分値段の高い物も多いです。


・マホガニー

ギターなどでも使用されている素材で、柔らかく伸びのある音色が特長です。
ハワイアンコアに比べてリーズナブルな価格の物が多く、なるべく低予算でウクレレを始めてみたい方にもおすすめの素材です。


■ウクレレメーカーで選ぶ

ウクレレはハワイの老舗メーカーや楽器店のオリジナルブランドなど非常に多くのメーカーから販売されています。初めてでどれを購入すれば良いか迷った場合は知名度の高い人気メーカーから選んでみても良いかもしれません。


・KAMAKA(カマカ)

ウクレレでは抜群の知名度と人気を誇るハワイの老舗メーカーです。希少価値の高いハワイアンコアを素材として使用しており、こだわりのある高品質な製品で始めたいという方にはおすすめのメーカーです。


・Famous(フェイマス)

日本では最も知名度の高いウクレレメーカーです。国産製品としてリーズナブルな価格で高品質な製品を販売しており、初心者から上級者まで幅広く愛用されているメーカーです。


■最初の一本に!おすすめウクレレ5選

・KAMAKA HF-1

トップブランドであるKAMAKAの最もスタンダードなモデルです。コンパクトなソプラノサイズで老若男女問わず演奏しやすく、ハワイアンコアの木材が使われており王道なウクレレサウンドを奏でられます。初めての方にももちろんのこと、ある程度上達し2本目以降の購入を考えている方にもおすすめのモデルです。


・Famous FS-1G

国産メーカーFamousのスタンダードモデルであるFS-1より、更にチューニングのしやすいギヤペグを搭載したアップグレードモデルです。最も演奏しやすいソプラノサイズかつボディにはマホガニー素材が使われており、リーズナブルな価格で初めて手に取るウクレレとしておすすめの一本です。


・Famous FC-1G

こちらはFamousのスタンダードモデルFS-1Gのコンサートサイズのモデルです。ソプラノサイズより一回り大きく、柔らかく響きの良い音色が特長です。こちらもマホガニー素材が使われており、コストパフォーマンスに優れた1本です。


・Fender Grac VanderWaal Signature Uke Walnut Fingerboard Natural

ギターメーカーの最大手であるフェンダー社より販売された、世界的に有名な歌手であるグレース・ヴァンダーウォールのシグネイチャーモデルです。
コンサートサイズかつプリアンプシステムを搭載しており、スタンダードなウクレレとは一味違ったサウンドが特徴です。グレースのファンは勿論のこと、既にフェンダー製楽器を持っていてウクレレを始めてみたい方にもおすすめの一本です。


・PLAYTECH PUK302AB Mahogany 

PLAYTECHより販売されているソプラノウクレレです。特徴はなんといってもコストパフォーマンスの高さで、出来る限り低価格でウクレレを初めてみたい方にはおすすめです。素材はマホガニーが使われており、柔らかい中音域が特徴です。


終わりに

ウクレレは初心者の方でも気軽に始めやすい楽器です。ノアミュージックスクールではウクレレコースも行っております。興味がある方はまずは体験レッスンから始めてみませんか?

体験レッスン

レッスン時間
30分
¥1,100
(税込)
楽器レンタル
無料

まったくの初心者でも大丈夫!

楽器に触ったことがない初心者の方にこそ、楽器を弾く楽しみを感じてほしい、と思っています。体験レッスンに限り、無料で楽器のレンタルを行っています。まずは楽器に触れ、音を出してみませんか?

自分のレベルがわからない!

自分がどれくらい弾けるのかわからない?という方も、体験レッスンを受けていただければ、担当の講師がレベルに合ったレッスン内容をご案内します。

体験レッスンはWEBまたはお電話にて
ご予約できます。

WEBで予約する
WEBで予約する【24時間受付可能】

下記ボタンより申込フォームにお進みください。必要事項を入力していただき、お申込みいただけます。

電話で予約する
電話で予約する

体験レッスンを受けたい校舎や希望日時をお電話にてお伝えください。わからないことなどあれば、お気軽にお電話ください。

INSTRUMENTS楽器一覧

ノアミュージックスクールは完全プライベートレッスンなので、生徒様のペースでじっくり習うことができる音楽教室です。各教室ともさまざまな音楽ジャンルを習得していただけるよう、貸し出し楽器のバリエーションも充実させています。いろいろな楽器の生徒様が集まって行うセッションやライブ、教室主催の発表会もあり、みんなで音楽を楽しむこともできます。初心者の方、音楽が大好きな方大歓迎!

STUDIO店舗案内・アクセス

ノアミュージックスクールのレッスンは、東京の音楽スタジオ「サウンドスタジオノア」で行います。各教室とも東京都内や近隣の県からアクセスしやすく、駅から徒歩圏内のという立地のため、教室へのアクセスは抜群です。

御茶ノ水 OCHANOMIZU
自由が丘 JIYUGAOKA
秋葉原 AKIHABARA
ノアミュージックスクール渋谷1号
渋谷1号 SHIBUYA1
ノアミュージックスクール池袋
池袋 IKEBUKURO
ノアミュージックスクール高田馬場
高田馬場 TAKADANOBABA
ノアミュージックスクール目黒不動前
目黒不動前 MEGURO FUDOMAE
ノアミュージックスクール池尻大橋
池尻大橋 IKEJIRIOHASHI
ノアミュージックスクール恵比寿
恵比寿 EBISU
ノアミュージックスクール下北沢
下北沢 SHIMOKITAZAWA
ノアミュージックスクール田園調布
田園調布 DENENCHOFU
ノアミュージックスクール吉祥寺
吉祥寺 KICHIJOJI
ノアミュージックスクール中野
中野 NAKANO
ノアミュージックスクール駒沢
駒沢 KOMAZAWA
ノアミュージックスクール代々木
代々木 YOYOGI
ノアミュージックスクール都立大
都立大 TORITSUDAI
ノアミュージックスクール銀座
銀座 GINZA
ノアミュージックスクール赤坂
赤坂 AKASAKA
中目黒 NAKAMEGURO

OTHER STUDIOノア関連スタジオ

NOAH SCHOOL 関連スクール

OTHER WORKS ノア関連サービス