音楽教室 ノアミュージックスクール

初心者必見!バイオリン弦選びで絶対に知っておきたい3つのポイント| ノアミュージックスクール【バイオリン教室】

-はじめに

バイオリン初心者の皆様!
バイオリンの弦が初めて切れてしまい、いざ新しい弦を購入しようと思ったら色々な種類があり迷ったことはありませんか?
バイオリンの弦は素材によって耐久性や音色、弾きやすさが変わってきます!
なんとなくで選んで後悔しないよう弦選びのポイントをご紹介いたします!


◼︎弦の素材

(1)ガット弦

ガットとは羊などの動物の腸を素材にして作られる弦で、しなやかさや豊かな音像が魅力的で表現の幅がぐっと広がるのが特徴です!
上記の通り音色は非常に美しいのですが、温度や湿度の影響を受けやすく寿命が短いので管理が大変です。また、調弦が不安定なので上級者向けの弦です。


(2)スチール弦

金属でできた弦のため耐久性や調弦の安定感などが魅力の弦です!
ガット弦と比べると柔らかな音色はでづらいのですが、クリアで明るい音色が特徴で初心者の方にも扱いやすいです!


(3) ナイロン弦(シンセティック弦)

様々な人工繊維で作られた弦で、ガット弦の温かな音色とスチール弦のクリアな音色   を合わせたような響きが魅力となっており耐久力も優れたバランスの良い弦となって   おります!


初心者の方はまずスチール弦から始め、慣れてきたらナイロン弦に変えてみるというのもありですね!


◼︎バイオリン弦の価格帯の目安

バイオリンの弦は素材だけでなくメーカーも多数存在し価格も様々となっております。
筆者おすすめのメーカーを素材ごとに紹介していきます!


(1)ガット弦

ガット弦のおすすめはPIRASTRO(ピラストロ)のOLIV(オリーブ)です!
値段は少しお高めですがハンドメイドによる丁寧な作業によってガット弦の豊かな響きだ けでなく芯のある太い音が非常に美しいものとなっております!

E線(1弦)¥2,646-
A線(2弦)¥4,147-
D線(3弦)¥8,938-
G線 (4弦)¥12,155-


(2)スチール弦

スチール弦のおすすめはガット弦と同じくPIRASTRO(ピラストロ)のChromcor(クロムコ ア)です!
スチール製の芯線にクロムスチールを巻きつけた弦となっており、汗などによる腐食に強 い耐性があるので長期間の使用が見込める優れものです!
音の立ち上がりなどもよくおすすめです!


E線(1弦)¥1,001-
A線(2弦)¥2,145-
D線(3弦)¥2,574-
G線 (4弦)¥2,789-


(3)ナイロン弦

ナイロン弦のおすすめはThomastik-Infeld(トマスティーク・インフェルド)のDominant(ドミナント)です!
ナイロン弦の定番となっており豊かな倍音成分が特徴的で伸びにくいため調弦の安定感も抜群です!
世界的に知られている弦ですので入手のしやすさやコストパフォーマンスの面でもおすすめです!

E線(1弦)¥682-
A線(2弦)¥1,569-
D線(3弦)¥2,182-
G線 (4弦) ¥2,387-


上記の通りバイオリンの弦はセットで買うとなると高価なお買い物となりますので、まずは定番から購入していき徐々にグレードアップしていくのがおすすめですよ!


◼︎自分のレベル・好みに合ったバイオリン弦の見極め方

これまでの項目で素材や値段などを説明してきましたが、音楽は演奏する人、聞く人によって様々な好みが別れてきます。
それでは、どういったポイントで好みの弦を見つけていけば良いかご紹介していきます!


(1)曲目との相性

まず一つ目に自分がどういった曲を演奏していきたいかです!クラシックでは暖かみのある音色が好まれる傾向がありますので豊かな音像が得られるガット弦がおすすめですし、ジャズやポップスでは明るく抜けのよいサウンドが特徴的なスチール弦がおすすめです!
このように演奏する曲のジャンルによって弦を変えてみるのも面白いですね!


(2)弾いてみた感覚

素材によって演奏性は思った以上に変わってきます。
例えばですが、ナイロン弦は張力が比較的弱いため、抑えやすさやビブラートの掛けやすさがスチール弦と比べると容易です。
楽器店などで試奏してみた時の感覚は非常に大事ですので、色々試してみると良いですよ!


(3)講師やショップスタッフへの相談

自分だけではどうしても決め切れない! といった方はレッスンしてくださる講師や販売 店の方のおすすめを聞いてみましょう!
好みは人によりけりですが、経験豊富な方からのアドバイスは心強い後押しになると思います!


◼︎最後に

これまでに様々な弦の選び方をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
まずは素材、ブランド、値段帯による音の違いを知り、実際に演奏してみましょう!
腕が上達していくにつれて音へのこだわりも強くなっていくと思いますので、まずは耐久性や調弦の安定感などを重視しつつ理想的な音へ近づけていくのもバイオリンの醍醐味ですよ!


バイオリンは弦だけでなく楽器の個体差による音の響きなどが変わってくるものとなりなかなか最適解を得ることが難しい楽器です。
ノアミュージックスクールではプロの現場で活躍する講師が多く在籍しておりますので弦の選び方だけでなく様々なお悩みに応えてくれます!
気になった方はぜひ体験レッスンからお申込みください!

 

体験レッスン

レッスン時間
30分
¥1,100
(税込)
楽器レンタル
無料

まったくの初心者でも大丈夫!

楽器に触ったことがない初心者の方にこそ、楽器を弾く楽しみを感じてほしい、と思っています。体験レッスンに限り、無料で楽器のレンタルを行っています。まずは楽器に触れ、音を出してみませんか?

自分のレベルがわからない!

自分がどれくらい弾けるのかわからない?という方も、体験レッスンを受けていただければ、担当の講師がレベルに合ったレッスン内容をご案内します。

体験レッスンはWEBまたはお電話にて
ご予約できます。

WEBで予約する
WEBで予約する【24時間受付可能】

下記ボタンより申込フォームにお進みください。必要事項を入力していただき、お申込みいただけます。

電話で予約する
電話で予約する

体験レッスンを受けたい校舎や希望日時をお電話にてお伝えください。わからないことなどあれば、お気軽にお電話ください。

INSTRUMENTS楽器一覧

ノアミュージックスクールは完全プライベートレッスンなので、生徒様のペースでじっくり習うことができる音楽教室です。各教室ともさまざまな音楽ジャンルを習得していただけるよう、貸し出し楽器のバリエーションも充実させています。いろいろな楽器の生徒様が集まって行うセッションやライブ、教室主催の発表会もあり、みんなで音楽を楽しむこともできます。初心者の方、音楽が大好きな方大歓迎!

STUDIO店舗案内・アクセス

ノアミュージックスクールのレッスンは、東京の音楽スタジオ「サウンドスタジオノア」で行います。各教室とも東京都内や近隣の県からアクセスしやすく、駅から徒歩圏内のという立地のため、教室へのアクセスは抜群です。

御茶ノ水 OCHANOMIZU
自由が丘 JIYUGAOKA
秋葉原 AKIHABARA
ノアミュージックスクール渋谷1号
渋谷1号 SHIBUYA1
ノアミュージックスクール池袋
池袋 IKEBUKURO
ノアミュージックスクール高田馬場
高田馬場 TAKADANOBABA
ノアミュージックスクール目黒不動前
目黒不動前 MEGURO FUDOMAE
ノアミュージックスクール池尻大橋
池尻大橋 IKEJIRIOHASHI
ノアミュージックスクール恵比寿
恵比寿 EBISU
ノアミュージックスクール下北沢
下北沢 SHIMOKITAZAWA
ノアミュージックスクール田園調布
田園調布 DENENCHOFU
ノアミュージックスクール吉祥寺
吉祥寺 KICHIJOJI
ノアミュージックスクール中野
中野 NAKANO
ノアミュージックスクール駒沢
駒沢 KOMAZAWA
ノアミュージックスクール代々木
代々木 YOYOGI
ノアミュージックスクール都立大
都立大 TORITSUDAI
ノアミュージックスクール銀座
銀座 GINZA
ノアミュージックスクール赤坂
赤坂 AKASAKA
中目黒 NAKAMEGURO

OTHER STUDIOノア関連スタジオ

NOAH SCHOOL 関連スクール

OTHER WORKS ノア関連サービス